シンプルライフ in Germany

ドイツ生活と整理術について綴るブログ。

手軽にパン作り!スーパーで買えるクロワッサン生地

パン作り初心者にもかかわらず

パンを作りたいけれど、一から作るのは少しおっくうだな…

と思うことがしばしばあります。笑

つい先日もそんな気分になっていましたが

そういえば、ドイツには便利な商品がある!ということを思い出し

気になっていた商品を初めて試してみることに。

 

こちらがその商品

 

スーパーの冷蔵コーナーにある

缶入りのパン生地です🥐 約€2でした。

今回は2種類あった中のクロワッサンです。

 

準備するもの

  • こちらの商品
  • クッキングシート
  • ナイフまたは包丁


中身の生地。

缶を開けるのに少し手間取りました。笑

生地にはカットの目印が入っています。

形成後、オーブンで焼くだけです。

 

焼き上がり。

簡単に焼きたての美味しいパンが味わえる魅力的な商品でした。

1缶でクロワッサン6個が焼き上がるので

翌日も楽しめました。

 

リサイクルショップ巡りの記録

以前に訪れたリサイクルショップ2店舗のお話です。

アンティークに関しては以前から変わらずの初心者ですが、いい出会いを求めてお店巡りをしてきました。

巡ったお店がこちらです。

 

  1. Erlangen Thrift Hall
  2. Archeaktiv Markt

 

1店舗目はお店前のディスプレイから

海外を感じさせてくれるものでテンションが

上がりました。

豊富な商品が揃っており

見ているだけでも充分に楽しめましたが

お値段設定が高めと感じました。

食器と本を求め訪れましたが

残念ながらお値段がどうしても引っかかってしまい

商品は購入せずにお店を後にしました。

 

2店舗目は1店舗目に比べると商品数は少ない印象でした。

倉庫のような店舗で主に大型の家具が目につきました。

こちらでも残念ながら購入には至りませんでしたが

店舗によっての品揃えや価格設定がなんとなくわかり

よい経験となりました。

 

ときめく商品との出会いに期待して

今後もお店巡りを楽しみたいなと思います。

 

春の訪れとカレンダー

また、しばらくぶりのブログとなってしまいました。

4月に入り、いよいよ春本番ですね。

ドイツも冬時間が終わり、夏時間が始まりました。

木々や花々も至る所で春を感じさせてくれています。

また、今年のイースターは3月末ということで

様々なイースター関連グッズでも春を感じることができました。

今年の冬は昨年よりも落ち込む日々が多く

ブログにログインしたものの

結局、記事を書かずにログアウトするということが

何度かありました。笑

スローペースな自分をあるがままに受け入れて

自分が楽しみながらブログを書いていけたらいいなと改めて思いました。

そういえば、ドイツ生活の影響で

美術に興味を持った私。

完全なる初心者ですが、年末に観たYouTuberさんの影響を受けて、我が家のカレンダーもモネ作品のものにしました。笑

すでに4枚目なんだと、時間の経過にはっとさせられました。

 

 

 

サワードウの挑戦とカンパーニュ作り

少し前にNetflixの番組「COOKED」を観て

シンプルな材料で作るパン作りに挑戦したくなりました。

(画像はネット上よりお借りしました)

エジプトやモロッコでは古くから

小麦粉、水、塩、空気というシンプルな材料で

一般家庭で食べられるパンが作られていたそう。

ドライイーストを使わずに作る、という事実に驚かされた私。

番組で言われていたようなパンを作るためレシピをリサーチすると

まずはサワードウを準備する必要があることを知りました。

サワードウとは天然酵母のことで

天然酵母を使用して作ったパンは

発酵させた酵母を使っていることから消化がよいパンとのこと。

今更ながら知った事実が非常に興味深かったです。

そこで、まずはサワードウ作りから挑戦してみることに。

参考にさせて頂いたのはこちらの動画レシピ。

とてもわかりやすく、初心者の私でも挑戦してみたいと思える動画でした。


www.youtube.com

正直にお伝えすると…1回目のサワードウ作りは失敗に終わりました。笑

探り探り再挑戦したサワードウがなんとか成功したので

無事に初カンパーニュに挑戦。

カンパーニュもサワードウで参考にした方のレシピで作ってみました。


www.youtube.com

完成したカンパーニュがこちら。

残念ながら全体に気泡を作ることができませんでしたが

味は程よい酸味を感じ、外側かりかり、内側もちもち食感のパンを作ることができました。

 

均一な気泡が作れるようになるまで挑戦したいなと思います。

初めてのリサイクルショップでの買い物

以前からアンティークのものに対して

ふわっと漠然とした興味がありました。

ドイツ生活でも観光先で何度か

蚤の市やフリーマーケット(都心から離れた町で開かれていた小規模なも)に出会い

購入チャンスもあったものの、購入までは至らず。

 

初体験のドイツ蚤の市、フリーマーケットに興奮していた

お値段の相場もよくわかっていなかった

自分が思っていたよりも価格設定が高く感じた

商品の種類が豊富過ぎて目移りしすぎた

など、数々の理由から商品を購入できませんでした。

 

その後、南ドイツで大規模な蚤の市が開催されると知り

いざ行ってみました。

そこで初めて心惹かれるワイングラスと大皿を購入。

蚤の市で買えたという達成感にしばらくの間浸っていました。笑

 

前置きが長くなりましたが

実はしばらく前に観たYouTube

ドイツのリサイクルショップに

アンティークのものが置いてあると紹介されていました。

なるほど!行きたい…!

ということで、何店舗か紹介されていた中の一つへ行ってみました。

contact in Augusburg e.V. というお店。

 

車で行った私たちは

併設の駐車場の混雑さに驚き

入口から心惹かれるものが置いてあることにテンションが上がりました。

一部の商品を除いて値段は貼られていませんでしたが

おそらく全て一律の値段なのだろう

高くてもまあ、値段を気にしなくて大丈夫

という主人の言葉を信じて(?)

それぞれ気に入った商品を抱えレジへ。

レジは大行列でした。

今回購入したものが

お皿3枚、グラス2個、中世風の小さなコップ2個、中世風プレート、雑誌1冊

合計が€12弱という予想以上の安さでした。

雑誌が計り売りだったことが面白かったです。笑

リサイクルショップの価格相場ももちろんわかっていないのですが

満足度が高い買い物ができ、また訪れたいお店となりました。

写真は購入品の一枚。

アンティークのお皿は裏側に

釜印と呼ばれるものがあると知ました。

Google検索によると

チェコスロバキアのお皿のよう。

大事に使いたいと思います。

 

お家で本格的なグリューワインが作れる!冬のお楽しみ

1月がもう終わろうとしています。

そんななか、最近の散歩途中で気になっているものがあります。

それは重ねられて置いてある(捨ててある)もみの木。

 

ドイツでは1月6日までツリーを飾り

その後、もみの木は指定の場所へ捨てるそう。

おそらく、そのもみの木が1月も終わろうとしている最近も

そっと静かに置かれたままです。

その場所を通るたびにクリスマスが終わったという悲しさがほんの一瞬ですがよみがえります。笑

 

以前も同様のことを書いたかもしれませんが

ドイツへきてよかったことの一つにクリスマスマルクトがあげられます。

 

そしてクリスマスマルクトで好きになったグリューワイン。

その素がスーパーで売られているのを発見しました。

 

中には紅茶のように

ティーパックになった素が入っています。


ワイン1本分のグリューワインを作るために準備するものは

・お好きなワイン1本

ティーパック3個

・鍋

 

マルクトで飲むものがやはり一番美味しいですが

こちらも本格的なお味で美味しかったです。

ティーパックになっているお手軽さと

お家で作れる斬新さが魅了的だなと感じました。

まだまだ寒い日も多い時期。

クリスマス気分を思い出しながら楽しむのもいいかもしれません。

 

 

 

ドイツで買える豊富な乳製品

miniminimaldiary.hatenablog.com

昨年12月に買ってみたヨーグルト4種類。

ブログに書くタイミングが遅れましたが

全種類を無事に食べ終えました。

デザート感覚で楽しめたヨーグルトでした。

個人的なお気に入りとなったのは

右上のりんご入りと左下のナッツ入り。

1月に入ってもスーパーに置いてあったので

見かける間はリピートしたいです。

海外は乳製品の種類がとにかく豊富だと思いますが

ドイツでも買い物の度、その豊富さに驚いています。

個人的にヨーグルトは低価格でお試しできる商品が多いと感じますが

チーズは高価なものが多いと個人的に感じていて

結局いつも決まったお手頃チーズを買ってしまいます。

今年はドイツやヨーロッパならではのチーズをぜひ試してみたいなと考えています。

写真はスーパーにあった巨大なチーズです。

可愛いフォルムに思わず写真を撮ってしまいました。笑